製作記

製作記

ライトセーバーのプロテクトケースを作ってみた。

最近ライトセーバー が増えてきて、裸のまま部屋に置いておくと傷がつきそうなので、ライトセーバー用のプロテクトケースを制作しました。 使用したのはLykusというメーカーのHC-3310という品番の防水プロテクトケースです。よ...
製作記

KR×ORのECO V2をインストールしてみた。

KR sabers×One ReplicasのLuke Eco V2にProffieをインストールしました。今までは基本的にCFXでのインストールを行なっていたのですが、今回初めてProffie Board2.2のインストールに挑戦しまし...
製作記

ルークV2スーパースタントを風化させてみた。

ORから購入したルークV2のスーパースタントが届きました。そのままでも、ブースター部分等風化が施されていてカッコいいですが、全体的に綺麗すぎるので軽く風化させてみました。 完成画像 使用したものはタミヤのスプレーのメタリックブ...
製作記

サルゲッチュのメカボー風のCFXフォントを作ってみた。

今回はPlectorLabsのCrystal Focus X用に、管理人の好きなゲームシリーズ、サルゲッチュのメカボーっぽいCFXエフェクトを作成してみました。 メカボーはサルゲッチュ1~3とガチャメカスタジアムサルバト...
製作記

オビワンEP3仕様をシンプルにインストールしました。

Korbanth(89saber)のヒルト、OWK3をCFX、ネオピクセル仕様でシンプルにインストールしてみた。 以下配線図 因みに↑の配線図に描いたJSTコネクタはシャーシのスペースが足りずオミットしました。 ...
タイトルとURLをコピーしました